yumo7の駄文保管庫

脱線、自虐、愚痴と見え消し多めでお届けしたい垂れ流し自分語り。

【ギター機材】BOSS  GT-1000CORE メモ

f:id:yumo7:20210814173058j:plain

 
 
・電源はFree The ToneのPT-3Dの500mA出力で動く
・インプットのゲインはギター毎に弄る、なるべく上げた方が迫力が出る
・ヘッドホン使用時でもアウトプットをRECORDINGにしたらキャビネットを変えられる
・アンプのモデル数が少ないという気持ちは非常に分かる。分かるけど大事なのは「収録されたモデル数」より「気に入ったモデル数」じゃね? 収録数が多いと気に入る数も増えるのではという正論は止めてほしい
・マイクモデルとマイク距離で結構雰囲気変わるのでアンプ弄る前に弄っていいかも
SAGとRESOで手応えが変わる感じ、キレが欲しいならどっちも下げ気味で
・GAIN SWでもかなりキャラクター変わる
・クリーンはアコギっぽいTRNSPRNT、文字通りで使いやすいNATURAL
・歪みは万人受けしそうなMAXIMUM
・メタルすぎるJUGGERNTは前段にTSとか置いてブーストすればなんとかなる
・他も困ったら前段にOD
・X-○○各種は最近のボスコンのデジタル系歪みみたいなクセが割とある
・X-HI GAINはMAXIMUMよりコァッとしたミドルが出やすい感じ、djentっぽい感じという説明で伝わってほしい
・X-MODDEDは更にハイゲインだけど、流石にデジタルというか特有の癖が強い。ノイズがシュワシュワしてる的な? やたらと抜けてくる音なので癖を隠すために後段にコーラスとかのエフェクトかけまくったらキレイすぎワロタ
・レクチ、ウバのモデリングは自分の耳を信じてトレブルとプレゼンスをガッツリ上げる
・外部でも内部でもペダルで歪ませたい時に一番良い選択肢はNATRL BSじゃないかと思ってる
・ジャズコのモデリングでEQ全部50、ブライトオフでもまぁまぁなんとかなる
・内部ペダルはどれもかなりそれっぽくて使えます
・オクターブファズ→マフみたいなファズ直列デヴィエヴァーなシューゲイザーごっこはだいぶそれっぽい仕上がり
・内部ペダルはクリーンミックスできるので悩みが尽きない
・グラEQとパラEQを突き詰められればかなり良い感じになりそうだけどクソミミミッミなのでキツい
・パラEQの帯域が微妙に選びたいとこ選べなかったりする。具体的には750、1.4k、2.2k
・ミキサー駆使すればアンプ2台ミックスとかクリーン歪みミックスとかドライウェットMIXでウェット音の方だけEQかけるとか特定帯域から上or下だけエフェクトかけるとか出来るスゴい
・ディバイダ―内にディレイ置いてAB変更したら残響音プッツリ切れると思いきや持続する。するけど何故か変更した先の音色になる
・リバーブは1ブロックしかないので寂しい。1パッチ内でクリーンとバッキングとソロとかを賄ってかつ使い分けるというのは無理
・テラエコーのモデリングがディレイじゃなくてリバーブ枠なのもあって、ディレイ枠減らしてリバーブ枠増やして欲しかった
・ディレイ4枠+細かく触れるディレイ1枠ってそんなに必要? ……いやプロはセッティング細かく変えて使い分けてそうな気もする
・スイッチいっぱい欲しくなるけど、いっぱい外付けしたら「GT-1000で良かったのでは」という気持ちと戦うことになる
・マニュアルモードにしたらフットスイッチ3つ全部切り替えに使えるし何とかなると思います
・このサイズ(500シリーズとほぼ一緒、ボスコン約2台分)でこの音はホントにスゴイ
・なんでもできそうな雰囲気なのでこれでいい感じに出来なかったら自分の音作りがヘタクソという事実に向き合わなくてはならない
・axe-fxとかだとどうなっちゃうのという疑念が湧いた気がしないでもない