yumo7の駄文保管庫

脱線、自虐、愚痴と見え消し多めでお届けしたい垂れ流し自分語り。

【酒】ビール飲もうずwwwww

■飲み会には行かないのに酒は飲みたいタイプ
 
タイトル通りビールについて語ります。未成年の方はバックするか「免許持ってないけど車のカタログを眺める」ぐらいの気持ちで読んで下さい。
……もしかして、今回のタイトルみたいなノリってもう古い……?
  
BGMは森の妖精コルピクラーニでお願いします。
 
  
 
■何が一番言いたい?
 
こちら、やる夫と飲むビールを読んで下さい。私が言いたいことは大体言われてしまっていてこちらを読めば事足りて余りある。おいしいいれ方とかビールの成り立ちとか、各国の特色とか。読み物としても秀逸だと思うので勝手にリンクして勝手に宣伝します。飲み物の読み物。フフッ。
 
脱線させたくなったので語るが、2ch(今5chなんだよな……しかも今っていうほど最近でもない、タイムがフライ)の読み物のフォーマットの変遷などに思いを馳せる。さすがに黎明期とかは知らないが……大体こんな↓感じじゃない? 考証はしてないので時系列とかは正しいか知らん。
 
モナーとかギコとかの小さめaaによる会話が発生(少ない行(何なら顔だけ)で表情と会話を表示)
→デカイAAの改変ネタ(久々にワロタとか。カバとかサバンナとかに受け継がれる)
→やる夫とその一派が出てくる
→各自が好きなアニメキャラと絡ませてストーリーを展開、やる夫全盛期
→(多分)大変になってきた。いい感じのaaを探すのとか、文章の表示をズレないようにするとか
ショボーンがなんJで蹴られたり胡瓜食うキャラになる
→1行で会話を表示するように
→原点回帰してる?
 
そして現在、世界が一周したのか、世間一般的な皆さんがLINEのスタンプで会話してるのにビビってます。AAやん。AAで会話してた時が再来しとるやん。永劫回帰……。私はLINEをインスコしたけど相手がいないのでスタンプ買うタイミングが分かりません。
 
誰か電子掲示板上のメディア・コミュニケーション論みたいな文章を書いて下さい。これが今回一番言いたいことです。
 
 
■一番記憶に残っているビールは?
 
バンホーテンのココアビール。
 
なんやねんソレと思われそうだし私も思うが、ビールにココアを入れたモノだった。まんまやん舐めてんのかコラ。ペロリ。しかし黒ビールの中にはチョコっぽいフレーバー持ちのヤツがいるし、世の中にカカオ入りビールとかいうのが出回り始めてるので実は完全なるアウトレイジではないと擁護しておく。
だいぶん前、季節は確か冬で、友人に連れられた東京のどこかのオサレタウンに期間限定でバンホーテンのカフェがあり、そこで販売されていた。ビールと一緒に、カフェでよくあるガムシロップやらミルクやらを入れる容器が添えられているのだが、そこにココアが入っていて、ビールに入れるというスタイル。肝心のお味のほうは「ビールとココアが混ざった味」としか言いようがなかったが、ビールとしては甘いし、ココアとしてはスッキリという感じで……いやこれがどうしてなかなか良かったですね。揚げパンみたいなチョコをまぶされたドーナツかなんかと一緒にいただいたんですけどカカオがオーバーフローした。糖分過多。
その後、家でもココアビールを再現してみた。ココアを別途作るのが面倒だったのでポーションタイプのものを使ってみたが、なかなか良かった。お店では普通? のピルスナー系金色ビールだったと記憶しているが、琥珀エビスみたいな赤色系のビールを使ってみるとか、ココアではなくミロでやってみるとかアレンジの幅はあると思うので、チャレンジャー求む。ちなみにお店では、メントスコーラ程ではないが盛大にこぼれる程度には膨れ上がったので、もしかしたらなので作る際には注意してほしい。
 
 
■ついでにお店の方も語る
 
今までで一番ビールメインで楽しめたお店は両国のポパイです。種類めっちゃ多かった! 一部ビールを除いてワンプレートおつまみがくっついてきて、普通のおつまみを頼む隙を見つけるの大変だった。あれは超楽しかったなあ。
これも人に誘われてだった。出不精だし自分一人ではそういうとこに行くこと絶対にない。良い経験でした。断る率も高いけど。すまんなマジで。でも誘ってほしい。アンビバレンツ……。会社の飲み会だったらそもそも誘われたくないなあ。
 
 
■以下、リストです
 
おいしかったりオススメしたかったり単に紹介したいものを書きました。実際にはもっと色々飲んでます(イキリ自己申告)。
スーパーの酒コーナーとか見てる時に本項を思い出すなどしていただけますと幸甚です。
 
 
~ 日本軍 ~
 
<キリン>
一番搾り 普段メシと一緒に飲む分には最適解かも。
クラシックラガー 昔懐かしい熱処理タイプ。昔を知らんけど。苦いけど柔らかい感じ。良い。
 
<アサヒ>
・スタウト ドライの黒ではない。黒くて甘い軍。瓶のみのレアキャラ。こんなのアサヒではない。好き!!!
 
「全国第一号地ビール」ですって。よく分からんけど。個人的リピート率No.1。
ピルスナー 普通の金色。旨い。お勧め。
・ビアブロンド 小麦入り。私は小麦がバンバン入ってるタイプは好きじゃないが、これは小麦が適度な分量なのか好きです。
・こしひかり越後ビール 見た目がエサヒィ~。しかし中身はスープァードゥラ~イではない。これも小麦入りで、すっきりと飲める。地ビールとしては珍しくキンキンに冷やしたいタイプ。これからの季節に特に良い。
 
<銀河高原>
・小麦のビール 同メーカーで多分一番メジャーなの。他にヴァイツェンビールという品もあり何がちゃうねんと思ってたが、熱処理してるか否かのようだ。前述の通り私は小麦の主張が激しいビールが苦手だが、このビールは熱処理が功を奏しているのかマイルドで好きですね。
ペールエール 世の中のペールエールの中では現状一番好き。マッタリしたい時に。
 
<ヤッホーブルーイング>
よなよなエールのところ。コンビニでも取り扱いがありがちなので入手性高いのが良い。
水曜日のネコ ベルギー風で色々入ってる。
・インドの青鬼 にっっっっげえええ! IPAの中でも苦めだと思う。もはやエンターテイメント。
 
常陸野ネストビール>
俺たちの大洗からちょっと離れたところに、本店というか酒蔵? がある。ガルパン聖地巡礼の際、足を延ばされては如何か。蕎麦食べてみたい。都内にもバースタイルで何店かある。秋葉原近く(旧万世橋のとこ)とか東京駅とか。前者は行ったことある、サバサンドおいしかった。
だいだいエール IPAは柑橘フレーバーがあるって? なら柑橘入れちゃえという品。分かりやすい。IPA入門になり得る。
・リアルジンジャーエール 甘い軍。面白い味。
エスプレッソスタウト マジのコーヒー入り。面白い味。
・レッドライスエール 面白い味。
 
<COEDO>
・紅赤 さつまいも入り。断じてイロモノではない。独特のコクがあって旨い。
 
 
~ ドイツ軍 ~
 
500mlしかラインナップになかったりするので「当然これぐらい飲むよな?」というゲルマンハラスメントを感じる。それとメーカー名が凄くカッコいいと思いました。
 
<ヴェルテンブルガー>
・アッサムボック 赤くて甘い軍。
・アノ1050 秋はオクトーバーフェスの時期限定だって。味は忘れた。
 
<ヴァルシュタイナー>
ピルスナー かなりピュア。良い。
 
<ケストリッツァー>
・シュバルツビア ↑のやる夫スレでも紹介されてたゲーテ愛飲の品。黒ビール。シュバルツは黒。ガルパンとかGガンダムを通った人間なら常識か。私は山形に旅行に行ったとき、旅館近くの酒屋で入手したというどうでも良い情報を残しておく。持って帰った。あと神保町のミロンガ・ヌォーバで飲めたような……喫茶店なのに渋いチョイスだ。私には都内の喫茶店&カフェの話をしたいという野望がありますのでその内記事がアップされる予定です。
 
 
~ ベルギー軍 ~
 
ドイツと違って色々入れたり出来るみたいね。あとメイドイン修道院が多い。
どんな仕組みか知らないが、いつも通り注ぐと泡が凄いことになるヤツが多い。メレンゲ乗せたっけ? みたいな。
こういう↓感じで。
 

f:id:yumo7:20190727194920j:plain

 

まあ注ぎ方変えればいいんですけどね……って変えてみても泡だらけになったので、それ以来考えないことにしている。
 
<シメイ>
・赤 赤くて甘い軍。
・青 赤くて甘い軍の中でも濃いめ。
……何か分かりにくいな。実物見た方が話が早そうなので、写真残してないかチェックしてみたら、どっちもあった。
 

f:id:yumo7:20190727194924j:plain f:id:yumo7:20190727194932j:plain

 
わ、分からねえ……。違いが分からねえ。どっちも黒いというか、茶色? 赤じゃねえじゃん? 自分への戒めとして↑の文章はそのままにしておきます。いや真っ黒じゃないのは全部赤いって方便はアリかも。あと前出のデュベル同様泡がもっこり気味なのに注目してほしい。写真、いつも同じ構図だね。
 
このあたりだけやたらめったら写真出しましたけど、以後出てきません。ご了承下さい。
……1ビールにつき1ページ使ってちゃんとレビューして、マメに写真も撮って載せてたら、ちょっとしたブログにできたんじゃないかな? でももうええわこのままこのページで一旦完結させます。
 
<デュベル>
・無印 金色で、最初は甘い……いやすげえガツンと来るぞアルコールが! 良い。見た目の話なら↑のシメイ2種より前の画像をご覧になってほしい。
・トリプルホップ 上記にさらにホップをドン! なので苦みもある。ハチャメチャなパンチ。
 
<ドゥシャスデブルゴーニュ
すっぺえ! チェリービールかと思った。赤ワインみたいと形容される。ラベルが怖い。ダークなサイゼリアみたい。
 
グランクリュ 同上で赤ワインみたい。こういうビールもあるんだなという気づき。
 
<グーデンカルロス>
・クラシック (確か)甘い軍。記憶が曖昧で自信ないや……。クラシック以外のも飲んだ記憶あるけど、たしか東急ハンズで買ったんだよな。なんで置いてあったんだろう。フェア?
 
<ブーン>
・グーズ 白ワインみたいと形容される。自然発酵だか乳酸菌発酵だっけ? だが酸っぺえなんてもんじゃねえ! めちゃんこ酸っぺえ! 酸っぱいに口内が支配され、味はよくわからなかった。何かが浮いてた。
・クリーク チェリービール版。↑よりは飲める。ただし、チェリービールを飲んでみたいなら大人しく他のメーカーのを飲んだ方が良さげ。フランボワーズもあるけど以下同じ。
 
 
<ウルフ>
缶のブラック(ピルスナー)、瓶の7、8、9(まんま度数)がありますが全部違って全部おいしいのでお勧めです。
 
他、ネロズブロンドとかいうフランダースの犬発祥の地というチノ=リを活かしたブツもありましたので一応書いときます。おいしかったけどラベルに書かれたネロに可愛げがなかったです。……パトラッシュもあるみたいね?
 
 
~ 多国籍軍 ~
 
モレッティ(イタリア)>
そこらへんで飲んでたオッサンがサマになってたのでラベルの柄にしたとかいうファニーなエピソードがあった気がする。ルイージカラーのマリオ。
・無印 ムギムギしてる。イタリアはワイン以外もいけるんか……。ぶっちゃけかなり好きです。
フォルテ(濃いめ)とかロッサ(赤)とかもあるはずだが、近所では置かれなくなってしまった。どっちも旨かった。最近は代わりにドッピオモルト(濃いめ)とかいうのを見る。とおるるるるるるるるるるる
 
<クローネンブルク(フランス)>
・ブラン 味は小麦やらオレンジピールやらのベルギー系列。瓶が青でオシャレ全一。
 
苦みが少なくてすごくピュアな感じ。もっとも初心者に進めやすいビールじゃないかと思う。ヴァルシュタイナーと飲み比べてみたら面白そうだが、違いが分からなかったら泣き崩れる羽目になりそうなので保留。
 
ハイネケン(オランダ)>
缶の下の方に穴を空けてグイッと飲むのをいつかトライしたいと思っている。ろーやの中でビールを飲んだ! 3部冒頭の承り太郎のこの飲み方はショットガンビールっていうらしいですね。この記事を書いてる時に知りました。
 
<ライオンスタウト(スリランカ)>
黒くて甘い軍。明確に甘い。しかしアルコール強めでパンチもある。カルディにも売ってたりするので入手性が良い。マイケル・ジャクソンお勧めという、ジャック・ダニエルがバーボンじゃないというぐらい使い古されたトリビアを披露できる。私もこのネタを何回も使ってる。
 
 
……イギリスについて書いてない。あんまり好きじゃないので。全体的にマッタリ気味で刺激が足らないと感じる。バス ペールエールとか、そういうシチュエーションの時には良いけど勧めるかと言われたら……。
触れてないのはアイルランドもか。ギネス。缶(ドラフト)のと瓶(エキストラスタウト)とで味が全然違うんですよね。後者は黒くて甘い軍。前者の方がメジャーだけど……その……納豆の糸飲んでるみたいな気がしてnot for meです。好きな人はスマン。納豆は好きなんだけども。他にはブリュードッグを良く見かける。尖ったIPAを飲みたい人にはお勧めできる、値段高めだけど。
アメリカとアジア系はスッキリ系ピルスナーが多いので割愛。キンキンにして夏に飲むか、現地の料理と合わせればいいんじゃないかな。バドワイザーとピザとか最高だし、青島と中華とかね。大体酒っていうのは現地のメシと合うようにできてるんだよ。
 
 
ということで、
 
■好きなビールで打線組んだwwwww
 
1 遊 モレッティ 無印
2 右 エチゴ ビアブロンド
3 中 エチゴ ピルスナー
4 一 ヤッホー インドの青鬼
5 三 デュベル 無印
6 二 COEDO 紅赤
7 捕 シメイ 赤
8 左 エチゴ こしひかり越後ビール
9 投 アサヒスタウト
抑え ライオンスタウト
監督 キリン クラシックラガー
 
私の好みの傾向としては、本場ドイツにピンと来てなくて、ベルギーの方が好き、ただし色々入ってるタイプはそこまで……って感じですかね。スタンダードなのか濃いめかみたいな。
 
戦わせたいので皆さんのもどうか教えて下さい。私はTwitterもやってますんでそちらでも可(ダイマ)。公式球団がこういうの仕掛けてくるケースもあるしお気軽にどうぞってことで。
 
 
■酒! 飲まずにはいられないッ!
 
色んなビールを飲むようになって見識かなんかが広がりましたね。苦いのだけじゃなくて、甘いのとか酸っぱいのとか、フルーツ入ってるのがあることとか。チェリーやらフランボワーズやら。上に書かなかったけどニュートンっていう青リンゴ使ってるやつも良かった。あと苦いのでも程度を考えてないIPAなるものがあるのを知れたことは良かった。最近は日本のメーカーでもIPAを作ってるところ多いので嬉しい。いつものビールを飲んで「この苦みが~」とか言ってる世の中のオッサン連中に飲ませてやりたい。多分苦すぎるって言うと思う。こんなこと書きましたけど、一周回って日本のビールも一層好きになりましたね。バランスが良いというか。
 
そんなこんなで色々楽しめてると思われます。
今はいろんなビールが出回ってるので皆様もトライされてはいかがでしょうかね。
 
 
今後、他のお酒の話もしたいが、語彙力とかやる気がアレなのでどうなるか分かりません。コレ毎回言ってる気がする。

【ギター機材】ギター持ってるやつレビュー(PRS、Parker、Suhr)

このブログは雑多な趣味ブログを目指しているので、お戦車のゲームだけでなくこういうことも書いていきたいという話。
 
ギターは、私の趣味としてはネットサーフィンの次ぐらいには歴が長い。歴だけは。休みの日に2時間ぐらい弾く程度だけど。でも弾かない週もほぼない。そうは言っても、ぶっちゃけギター弾いてるより機材のレビュー調べたりとかようつべの試奏動画見てる方が好きかもしれない。結局「趣味:ネットサーフィン」に戻ってしまうんやなって。
さらに言うが、TAB譜がないと何もできないし、あっても弾ける保証はないし、耳コピできる気がしないしそもそも楽譜読めないとかの意識低い系ひきこもりギタリストである。ソロとかなら鼻歌である程度マネできるから聞こえてると言える部分はあるんだろうけど、スケールが分かってないからギターで再現できないし、コードだと何が鳴ってるか全然わからん。何故続けてるのか分からないレベルだが音が出るだけで楽しいからノープロブレム。マーティ・フリードマンも「歪んだギターの音って”癒し”ジャン」みたいなこと言ってた……ハズ。癒し系の趣味。
 
以下、付き合いが長い順で。
 
 
PRS CE24 MapleTop
 

f:id:yumo7:20190713134848j:plain

 

旧モデル。フレイムメイプルだと思うけどかなりプレーン気味。映り込んでないよね?
メタラーなので24フレット欲しくて、その中でローズウッド指板・メイプルネック、ハムバッカー2発、でもフロイドローズは弦交換が面倒そうで嫌というあたりでスペックを絞っていったら辿り着いた。PRSを使用している面々に好きなメタル勢が結構いたというのもあったと思う。
ハードケースで保管しているので塗装の白濁が発生している(PRSではよくあるらしいですね)が、その前段としてこのブルーマテオという色は脱色しやすいらしく、外に出しっぱなしにしたくもない。ままならねえな。
ワイドシンとかいう幅広薄めネックなのだが、トラスロッドを弄ったことはなくノーメンテで済んでいる。すごいぞPRS。ちなみに聞きたいんですけど、PRSのデフォルトの弦ゲージって09-42なんですかね? いや、随分前から10-46にしてて、調整はブリッジ周りぐらいなんですけど……なぜ反らないんだ。
音はまとまりがあって使いやすい(語彙が足りない)。ジャキジャキではない。よく言われる「よく言われる「FenderGibsonの中間」ではない」という感じ。リアはパワーがあって、フロントは丸めで、ハーフトーン2種はどっちもキレイな音で超良い。センターはちょっと良くわからんがまあ使う。疑似的なセンターハムだったと思う。
弾くという行為に対するホスピタリティがスゴい。弾けないのは自分自身のせいだなあと思える。でもロータリースイッチはプレイヤビリティという面でいただけない、ビジュアルは好きだけど。最近のモデルはセレクターにブレードタイプのものもあるようだが、若干配線が異なっておりコイルタップ同士のハーフトーンが1個しかなかった(うろ覚え)。どっちも好きなので再現してほしかった……。ポールおじさん的にはいらなかったのか、配線の仕様で再現できないのか。電気系統の知識はゼロなので分らん。おまけにこのロータリースイッチのノブ、だいぶん前に取れてしまって被せるだけになってしまっている。リプレイスしようにも純正はクソ高いので躊躇する。した。買ってない。使うかも分からんエフェクターに諭吉複数人をポンと出せても、絶対使うノブに一葉ひとり出すのを渋る金銭感覚なのはちょっと度し難いですね。
改造? は一箇所、ブリッジサドルをKTSのチタン製に交換した。もうちょっとハイファイな感じが欲しいなあという理由。実際、ハイが強くなったというワケではないがハイファイというかヌケ良く整った感じになった。ガッツ(説明できない概念)は多少減った気がするのでロック野郎には合わないという可能性はありそう。私はメタラーだがアリ派。
 
年数が長い分、フレットが減ってきてキツい。流石にそろそろ車検みたいな感じで、何も問題なくても(いやフレット減ってるやん)メンテに出したいなあなどと考えているが、こんなデカいもの持ってくのダルいしなんだか怖いし出来上がったのを受け取る時に「さあちょっと弾いてみて状態確認して下さい」とか言われて人前で演奏するのは詰みなので行きたいけど行かない行けない。
 
PRSはいつでも「最新機種が最高の機種だ!」というカイゼン精神みたいなものを感じられて好きですね。
いつかはCustom24が欲しいなあという欲望はあるが、同じブランドのギター増やすのか? とかマホガニーネックは折りそうで怖い(偏見)とかそもそもそんなにギター買ってどうするんだみたいな葛藤があり、買わずにこの人生を終える気がする。でも、やらないで悔やむよりやって悔やむだよね、岬君よ。でも買わんと思うけど。
 
 
Parker Nitefly
 

f:id:yumo7:20190713134851j:plain

 

スペック厨で近未来的なヤツに憧れるタチなので、タルボとかFlaxwoodとかカッコいいなーとか思ってた時に、ハー◯オフで見かけて衝動買いした。こいつはボルトオンモデルだが、上位ラインだとスルーネックで強度が不安になる見た目をしている。薄すぎる。あそこまで行くと怖い。無理。だってギタリストはみんな保守的なんだよ(偏見)。 でもヘッドの形すごい。
グラファイトとかいう樹脂でできた指板+ステンレスフレットで、左手側の操作感がヌルヌル。FRP強化プレートって言いたくなる見た目をしている。音は全体的にキレイ目で、ハーフトーンがありえんぐらいに整ってる。リアも力いっぱい歪ませてもOKと、スタジオミュージシャンの相棒みたいな雰囲気。イメージです。ピエゾ搭載でエレアコごっこもできるが、まともに使おうと思ったらステレオ仕様のシールドが必要で辛い。持ってないのでシールド半挿しにして楽しむも、ちょっとでもポジションずれると急にデカい音が鳴ってビビる。
 
ステンレスフレットが打ち込んでるんじゃなく貼ってるだけ(仕様です)とか、フロントピックアップが速攻断線したとか、なんか裏蓋のネジ足りてねえとかネック順反りしてきたとかで触るのが色々億劫になり、使用頻度は低い。メンテに出すんなら、ついでにオーバーホール+ピックガードを黒いパーロイド? に変更+出力をモノラル化(インピーダンス的にヤバそうだけど。分からんけど)とかしたい。が、先程述べた通りリペアショップに行くのは遠い未来の話になりそう。下手したら来世。
 
 
Suhr Classic Antique
 

f:id:yumo7:20190713134854j:plain

 

ヘッドホンのケーブルは気にしないでほしい。ウエスも。
 
3本の中では一番の新参。ヴィンテージホワイトでレリック。ぶっちゃけレリック加工は好きじゃなかったのだが、実物を見て「ええやん!」と思ったのと、傷ついても気にならなさそうという理由で踏み切った。でも初めてぶつけたときはいろんな意味で凹んだ。僕の心にも傷がついた。
そろそろストラトでシングルコイルなんか使っちゃって、アダルトな感じでニュアンスの違いが分かるギタリストになりた~いとキッズ丸出しなことを思い始めたあたりに、Thomas Blugカッコいい(つべで見て)とSUGIZOストラト使ってるのかカッコいいなが合わさり購入。見た目は前者の影響がデカい。この見た目は今でも超カッコいいと思ってるのでそのままTwitterのアイコンにした。本当はアニメアイコンにしたかった、カワイイやつね。というかSuhrならHSHのスタンダードがカッコいいと思ってたのに、何でこれを買ったんだろう……?
ここでもスペック厨的性格が顔を出し、ネックがサーモウッド? という高温処理されたメイプルになっている。生じゃない八ツ橋のような見た目で、音も実際多少軽くなって固くなったという材の特性がそのまま反映されている印象。通常のメイプルの方が生木っぽく感じる(これも乾燥はさせてるので正しい言葉ではない気がする)が、サーモウッド版が上位互換という感じではなく、むしろ通常版の方がガッツ(また出た)があってロック勢にはこっちのが好きって人も多そう。適材適所だね。
通常のヘッドストックとは違うハイブリッドという仕様のようだ。段差はついてないタイプ。デカい分質量があるので音に影響があるはずだが分からん。それと私はこの見た目そんなに好きじゃなく通常版の方が好き。これはこれでトラディショナルな雰囲気なので悪くないけどね。
ストラトということで5ポジション全部使える音で最高だし、リアも音が細くなく、歪ませるとザックザクいわしてくれる。センターで単音リフとかジョギジョギで楽しいし、フロントをクランチでカッティングも最高に楽しい。メタラーなので「フロントはソロ用だろ」とか思ってたがそんなことはないということを教わりましたね。ハーフトーンも両方使うぞ。全部良い。
あとエアコンがない部屋に適当に置いてるのに、PRSと同じく全く調整する必要がやって来ない。すごいぞSuhr。
 
 
いま気づいたけれど全部ロックペグ搭載ですね。面倒くさがり……いや合理主義者と言ってほしい。もう普通のタイプだと弦交換できないかもしれない。そもそも弦交換ほとんどしないんだけど。四半期に1回ぐらい。昔は1カ月もすれば錆びて来てダメだったのだが、体質が変わってきたのか、単に触る頻度が減ったからなのか……。まあSUGIZOもマティアスも全然交換しないって言ってたしええやろ!
 
 
■他に欲しいのある?
 
グレッチは縁がなさすぎるので逆に欲しい気がする。
正面から言うなら、SaitoGuitarsにHSHをオーダーしたいとか、そんな感じです。妄想。ゆうても3本(実質2本)の時点で管理がクソ面倒なので、ホンマに増やすかと問われたら限りなく微妙ですね。
なお、楽器屋の試奏はほぼしないし他の人とのスタジオにも行かないので、手持ち以外のギターに触る機会が極端にない。例えば有名どころだと、レスポールとかテレキャスは1、2回しか弾いたことない。ジャズマス、SGは1回もない。ギターに対する経験値がエラく少ない気がするなあ。
 
 
■アクセサリーの類となんか
 
今後書く機会がなさそうなのでついでに書くが、ピックはジムダンロップのJazz3XL赤、弦はThomastikのInfeldかダダリオのNYXL(どっちも好みなので気分次第)、シールドはFreeTheToneのCUI-6550(最近出たほう)に落ち着いた。これらは相当のことがない限り変更しなさそうなぐらい気に入っています。あとアンプはシミュでPodX3を使用。
 
もっと書く機会がなさそうなのでもいっこカミングアウトしておきたい。
普通、ピックは親指と人差し指で持つものと認識していますが、私は中指も動員しての3本体制でないと弾けません。稀にこの持ち方をしてる人もいるようだがやはり稀なので、つまり普通のピッキング講座的なものが参考にならなくてf〇〇k。矯正されずにここまで来てしまったので、一生これで行かざるを得ない。
 
 
■今後
 
ParkerとSuhrの後ろにごちゃごちゃとあるのエフェクターなんですけど、それらの供養レビューをしたいですね。全部やるとエラいことになりそうなんで、気が向いたときにちょこっとで……。
映ってるの以外にもいっぱいあるぞ!

【wot】戦績チェック(6月末時点)と車両感想メモ

■戦績の方
 
ブログを始めて1カ月たったので、その1カ月前と今の戦績でも比べようかなという記録。
前回はこちら↓
  
今回はこちら↓
 
 

f:id:yumo7:20190701211756j:plain

 
 
直近1k戦のwn8下がってるじゃねーか!(前回2019でした)
ここは「こんな事を気を付けるようにしたらこんなに上がりました~」って流れだろうが! …そういう記事を書いてないからしょうがないね!
 
30日のとこだけ見れば調子出てる感(おおよそ2000→2400)。それと勝率が上がってきてるの嬉しいですね。
ほぼPTAのおかげ。凄く安定してる。今、wotをするモチベーションの大部分がPTAに乗ることというレベル。100戦乗ったらレビューをやり直したいですね。今50戦なのでいつになるかは分かりませんが。
 
ちなみに、直近1k戦で乗ってる車両数が82両だったんですけど多い気がする。30日だと41両。乗る車両がバラバラ過ぎて、月別の車両レーティングにノミネートされるのが無くて悲しい。
 
 
そもそもひと月に200戦程度しかプレイしてないんだから直近が大きく変わるワケがないという知見。
このとおりのペースで遊んでるマンなので、今後、毎月チェックした記事を書くなんてマメなことはしないと思います。
 
 
■車両感想メモの方
 
以下、最近乗り始めた車両の中で感想を書きたくなったものについて置いておく。
 
UDES14Alt5:
新型の油圧サスMT。若干拡散ガバ目、精度悪めだけど弾速良いのでチャラ。ガバいの好きじゃないって言ってたのに何ででしょうね。いや弾速は全てを兼ねるのじゃ。隠蔽も機動力も単発火力もあるのじゃ。装甲は、車体の傾斜こそ凄いけどハナからあてにしないほうが良さそう。
油圧サスがギミックとして面白いし、非作動時でも俯角は6度まで取れるので何とかなる。思ってたより使いやすかった。レンズじゃなくてカニ眼鏡でも面白そうな雰囲気(未トライ)。
 
T-54 ltwt:
乗る前は辛そうだと思ってたのに全然イケる。割とスグにMバッジ取れたので気に入ったという現金な話。wikiでスペックだけ見てるとRu251の方が強そうなのにね。マスクデータとかが優れてるんだろうか。ガバ認識。
拡張パーツはラマー・レンズ・カニ眼鏡。レンズだけだとスキル整ってないせいで視界MAXにならなくて、なんか嫌。スタビ無くても何とかなってるのもある。
運用は基本LTで時折MTにもなる感じで乗ってます。
 
Obj430:
精度と貫通と俯角がつらい。おまけにMTとして高機動の部類でもない。前線に行くには困らないけどその前線で困ったことになる。
MTとして使うには重く、HTとして使うには砲が貧弱という印象。何とかならなさそう。多分使い方が分かってない。封印したい。